忍者ブログ

MIYAKO Style; Product and Design Office

▼「ボクは自然体が一番だと思うよ ピッチの上でも女の子の前でもね。」 焦らず、気負わず、嘘をつかず。 ▼「結局 男は余裕があるほうがモテるって話だよね。」溢れるほどの余裕(お金とか、背丈とか)は無くても、ありそうなフリをする。その様に振る舞う。 ▼体裁はあくまでも「小ラム」です。

[1143]  [1132]  [1131]  [1130]  [1127]  [1124]  [1128]  [1126]  [1125]  [1123]  [1120

[PR]

2024/06/29 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【 音楽の話 】

2011/10/20 (Thu)

こないだの、学生時代のいつものメンバーで会食。
今回はベトナム料理でした。

いつも適度に楽しい会になるんだけど、学生時代からの付き合いと言うコトで自分も相当リラックスしているのと同様に、相手方からもストレートなご意見を頂戴して、時折凹む時があります。

▼今回は、某国POPミュージックを発端とする、周辺事情を含む「諸々、印象」のお話。
自分で言うのもナンですが、結構な勢いでのめり込んでいるところがあって、理由を聞かれても自分もわからない。答えられない。
まぁ、所詮「好き」なものに理由なんて無いんだけど、そう言う場合「好き」の加減を、相手方に理解して貰えないリスクを伴います。
そりゃあ理解に苦しみますよ。
「何で、そんなに?」に対して、「答え」が無いんだもの。
結局表面化される「暑苦しさ」だけが際立っちゃって、気持ち悪がられ、鬱陶しがられ、今回のケースでは出生まで疑われるという、いやらしい話に発展してしまう。

▼自分でも「これは何か、変。」に感じている事もあり、彼等のリアクションに哀しい想いをしながらも、自分も納得をしてしまうのだ。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

趣味性の高いものについて

昨日もちょろっと言ったけど、自分は2chの音楽系の板とかは基本的に見ないのですよ.なぜならば、音楽なんて趣味以外の何物でもないから具体的な数値や結論が出ないし、好き嫌いで感情論で言い争いになって荒らし合戦になっちゃうから.つまり不毛なわけ.

なので、他人がどうあれ、自分が好きなものを求めていくのはアリだと思うのです.

ただし、世の中一般の認知とあまりにもかけ離れてきてしまうと、ちょっと要注意ゾーンに入ってしまうのかなというのはあるね.
まあ、昨日の場合は自分もエヌ氏も、世の中一般の平均的な人物像からは少し偏りがなくもないという見方があることはやや否定できないところではあるので、一つの参考にでもすればよろしいかと.
  • anx
  • 2011/10/19(Wed)16:42:06
  • 編集

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

【 利用明細の読み方 】 HOME 【 売れた日 】

Calendar

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

twtr

Profile

HN:
soshi_fa2
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/03/13
職業:
Sales



忍者ブログ [PR]
template by repe