MIYAKO Style; Product and Design Office
▼「ボクは自然体が一番だと思うよ ピッチの上でも女の子の前でもね。」 焦らず、気負わず、嘘をつかず。 ▼「結局 男は余裕があるほうがモテるって話だよね。」溢れるほどの余裕(お金とか、背丈とか)は無くても、ありそうなフリをする。その様に振る舞う。 ▼体裁はあくまでも「小ラム」です。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
【 ♪君がいた夏は 遠い夢の中 】
宴の後
子供の頃のことを含めて、多少なりともほろ苦い思い出がある「盆踊り」「夏祭り」。
裏方の仕事をするのは、人生初の試みではある。
▼コミュニティに参加するのは、ある人の言葉に影響を受けて「きっと必要なことなんである。」と思ってはいた。
どちらかというと一人で居る方が好きな性質なので、自らそこに身を投じることは無かった訳だが。
くじ引きで当たってしまったものはどうしようもない。
ただ、辛い思いをした分、うまくいった時の喜びははかりしれない。
涙が出るくらい、愉しんでいる自分がそこにいた。
所謂、奉仕活動・・ボランティアとは心地良い仲間に恵まれた上に、自分もそこに馴染んでこそ続けられるのではないかと・・・あまり堅いことを言っても伝わらないんでしょうけど。
▼宴の締めと同時に、突然のスコール。
まさに「神がかり」と驚いたところで、当たり前じゃないすか。
「お祭り」ですもの。
誰に挨拶してスタート切ったと思ってるんですか。手間隙かけて、近所の神社にお参りして、お神輿まで担いで。
我々はフランチャイズですよ。
直接、間接問わず、どれだけの人間が2日もかけて「祀って」過ごしたのかと。
そのくらいのサプライズは、有り難く頂戴しておきましょう。
▼チーム焼鳥結成。
30代前後のメンバーが中心となって、自発的に行動し、不思議と皆がある一点を目指して集中して作業し、心をひとつにした瞬間。
先導者がいたことは間違いない。
ただ、追従して気持ちまで矢印の向きを一つにしたとき、爆発的な喜びが最後には待っている。
奉仕活動の微妙な側面(面倒、大変、見返りが少ない。)を補うほどの喜びを、カワモト家のお陰で作れたように見えた。
自治会としては願ったりである。
若い世代に継承していくという、組織としての絶対必要なミッションを達成しつつあるのだから。
▼必要とされるのは、悪い気がしない。
自分も楽しんだではないか。
自分が楽しんだ分、他のメンバーには心の底から御礼を良い、彼らがいてくれなかったらどんなに大変だったかを言葉で伝え、皆に満足して貰う。
▼続けていくことが肝要である。
* チーム焼鳥は、\96,950の売上を達成。
【 踊りは好きな方です 】
宴の前
コミュニティに参加する意義って何だろう。
▼辛いな、面倒だなとと思ってばかりいる奴は、居てもらわない方が良いくらいの性質のものである。
どんな場面でもそうなのだろうが、1割でも「これもアリかも。」と思える瞬間があるなら、続けていけるのかなとも思ったりも、する。
チ葉とかそう云うことは、心の蓋をしておけば良いのではなかろうか。
ともかく、始めのうちは「これはしんどいな。」と、1) 仕事のボリュームが見えない辛さ(先読みできない。言われたら従わざるを得ない。)、2) 足手まといの自分が、諸先輩方のお役に立っているとは思えない無力感、などの負のオーラを出していたんだと思う。
▼終わってみれば、有意義な時間であったことには変わりは無い。
出店の下準備に始まって、担当役員の手筈を整えつつ、棟梁に指示出しされて手足を動かし、何も見えない店舗の運営(協力者が集まらなかったら・・・。)と午後の救護班係(子供達の具合が悪くなったりしたら・・・。)のことを心配しつつ、淡々と仕事をこなしていくうちに、お神輿隊はam/pm共に怪我無く全ての行程を終え、店には協力者が集まり、先人の経験者のはからいで初日は大成功の結果を出すことができた。
皆、笑顔で自主的に自分の仕事をこなしていき、祭を楽しみ、それぞれの顔なじみと言葉を交わしていた。
▼新たな領域でリレーションが築ける。
こんなに嬉しいことは無い。
不毛だ、面倒だ、と呟いていた自分が、我ながら恥ずかしく思ったりもするが、致し方のないことだろう。
神社もないのに「祭(祀り)」でも良いでは無いか。
我々は、フランチャイズだ。
* 焼鳥店舗は19:15には、予定の1,500本を完売した。
【 新聞屋の営業 】
昨今では我々みたいなのを含めて、「ソリューション営業」とか言うのである。
特にITが「問題解決」のツールとして…
<中略>
▼新聞なんて、むちゃくちゃ学歴が高かったり、頭良かったり、バイタリティーがあったりする人達が創っているイメージがあるのに…
<さらに中略>
▼例えばビジネスマンの家庭に、日経以外の新聞を記事の素晴らしさで「提案」してみろよ、と。
・ご主人・奥様の、ご家庭内の問題解決にヒントを与える、とか
・毎日、ビジネスの指標になったり、家計の参考になる情報が盛り沢山、とか
▼しつこい勧誘に「ウチは新聞取りません。」とだけ言う代りに、こんな事を言ってみては如何でしょう。
「アナタは読んでるの?」
「何が、面白いの?」
* サイゼ
特にITが「問題解決」のツールとして…
<中略>
▼新聞なんて、むちゃくちゃ学歴が高かったり、頭良かったり、バイタリティーがあったりする人達が創っているイメージがあるのに…
<さらに中略>
▼例えばビジネスマンの家庭に、日経以外の新聞を記事の素晴らしさで「提案」してみろよ、と。
・ご主人・奥様の、ご家庭内の問題解決にヒントを与える、とか
・毎日、ビジネスの指標になったり、家計の参考になる情報が盛り沢山、とか
▼しつこい勧誘に「ウチは新聞取りません。」とだけ言う代りに、こんな事を言ってみては如何でしょう。
「アナタは読んでるの?」
「何が、面白いの?」
* サイゼ
【 ピエロの根本的な誤算 】
7/14用
岡村孝子は、高校時代ハマったシンガーソングライターの一人、である。
▼もうひとり、その時代のオレ・ランキングで対抗を張っていたのが谷村由美だってんだから、いかに「(一部偏った)ルックスを重視。」な様子が伺える。
当時は、基本洋楽派だった為例が極端で申し訳ないが、ティファニーやカイリー・ミノーグには行くが、ホイットニー・ヒューストンには絶対行かないタイプ、である。
そもそも、洋楽系では男性アーティスト or グループの方が圧倒的に多かった。
何故か。
▼さて、♪ピエロ である。
今になって分析してみるに、
<<中略>>
という結論に達した。
▼昔は歌詞の意味なんて考えたこと無かったがな。
そもそも、日本語詞に対する偏見・アレルギーから、意味を持たせた挙句音楽に乗せるなど限界があると、信じてやまなかったのだ。
「詞が良い。」
なんて言っている奴を見ると、
「何を寝ぼけた事を。韻も踏んでない、リズムも無視した、ただの散文ぢゃねぇか。」
とか、いきがっていた。
おりしも時代は、80年代後半のイカ天バンドブームから、バブル期の聴かせるカラオケ・フォーク系に移行し、筆者の「邦楽不遇の時代」はまだ暗い闇の中。
夜明けの気配を、欠片も感じられずにいた。
キライだったのだ。
特に男性ボーカルがキライで、チャラい歌、生温い恋の歌ばかりがもてはやされて、生理的に受け付けられなかったのだ。
▼ピエロが何処かへ行ってしまったが、まぁ。後々語りますよ。
* 社内→(S栄)
岡村孝子は、高校時代ハマったシンガーソングライターの一人、である。
▼もうひとり、その時代のオレ・ランキングで対抗を張っていたのが谷村由美だってんだから、いかに「(一部偏った)ルックスを重視。」な様子が伺える。
当時は、基本洋楽派だった為例が極端で申し訳ないが、ティファニーやカイリー・ミノーグには行くが、ホイットニー・ヒューストンには絶対行かないタイプ、である。
そもそも、洋楽系では男性アーティスト or グループの方が圧倒的に多かった。
何故か。
▼さて、♪ピエロ である。
今になって分析してみるに、
<<中略>>
という結論に達した。
▼昔は歌詞の意味なんて考えたこと無かったがな。
そもそも、日本語詞に対する偏見・アレルギーから、意味を持たせた挙句音楽に乗せるなど限界があると、信じてやまなかったのだ。
「詞が良い。」
なんて言っている奴を見ると、
「何を寝ぼけた事を。韻も踏んでない、リズムも無視した、ただの散文ぢゃねぇか。」
とか、いきがっていた。
おりしも時代は、80年代後半のイカ天バンドブームから、バブル期の聴かせるカラオケ・フォーク系に移行し、筆者の「邦楽不遇の時代」はまだ暗い闇の中。
夜明けの気配を、欠片も感じられずにいた。
キライだったのだ。
特に男性ボーカルがキライで、チャラい歌、生温い恋の歌ばかりがもてはやされて、生理的に受け付けられなかったのだ。
▼ピエロが何処かへ行ってしまったが、まぁ。後々語りますよ。
* 社内→(S栄)
【 後味の悪い感じを消すには 】
7/13用
人間関係って、よく言うじゃない。
▼今日のタイトルのような状況も、その人間関係って奴の仕業で起こる事が多いですね。
他人事のように書いていますけど、原因の一部若しくは全部については、自分にあるんですけどね。
まぁ、今「ソレ」で筆者が悩んでいる訳では無く、筆者の悩みはいつだって自分の力不足な訳ですけど。
後味が悪いのも、詰まるところは自分。
幾らやっても、幾ら考えても、まだ足りない。
抜けが多い。
問題の大きさに思考停止する。
そんなだから、アウトプットが出てくるのはいつも遅い。
手遅れになって、結果が出ない。
「幾らやっても・・・。」って言っても、毎日家には帰っているけどね。
* 社内
人間関係って、よく言うじゃない。
▼今日のタイトルのような状況も、その人間関係って奴の仕業で起こる事が多いですね。
他人事のように書いていますけど、原因の一部若しくは全部については、自分にあるんですけどね。
まぁ、今「ソレ」で筆者が悩んでいる訳では無く、筆者の悩みはいつだって自分の力不足な訳ですけど。
後味が悪いのも、詰まるところは自分。
幾らやっても、幾ら考えても、まだ足りない。
抜けが多い。
問題の大きさに思考停止する。
そんなだから、アウトプットが出てくるのはいつも遅い。
手遅れになって、結果が出ない。
「幾らやっても・・・。」って言っても、毎日家には帰っているけどね。
* 社内
【 居酒屋のカウンター席で 】
7/10用
行きつけの小汚い居酒屋で、豆腐と鯵刺身で小グラスのヱビスをあおる。
▼行きつけったって、同僚の西大井氏に連れられて2,3度来ているだけで、単独訪は初めてである。
演歌歌手がバラエティ番組のコントでやっているよう(ドリフだな、ノリが。)な、かわいらしいおばちゃんがいるのと、ビールが少々安いというだけが取り柄の店であり、特別旨いものがある訳では無い。
一方で、グラスビールで大方腹が膨れてしまう為、コロッケや目玉焼き(居酒屋にあるまじきメニューである。)とご飯!に、流石に一人では手が出せない。
水を3杯お替わりして、申し訳なく店を出る。
我ながら、早すぎる撃沈。
「これっから、ガラッポン。丁かぁ半かぁ!ってね、(笑)いたずらしに行くんだよ。」
>> 時そば。
イタズラしに行くか。
行きつけの小汚い居酒屋で、豆腐と鯵刺身で小グラスのヱビスをあおる。
▼行きつけったって、同僚の西大井氏に連れられて2,3度来ているだけで、単独訪は初めてである。
演歌歌手がバラエティ番組のコントでやっているよう(ドリフだな、ノリが。)な、かわいらしいおばちゃんがいるのと、ビールが少々安いというだけが取り柄の店であり、特別旨いものがある訳では無い。
一方で、グラスビールで大方腹が膨れてしまう為、コロッケや目玉焼き(居酒屋にあるまじきメニューである。)とご飯!に、流石に一人では手が出せない。
水を3杯お替わりして、申し訳なく店を出る。
我ながら、早すぎる撃沈。
「これっから、ガラッポン。丁かぁ半かぁ!ってね、(笑)いたずらしに行くんだよ。」
>> 時そば。
イタズラしに行くか。
【 ハワイ公演が、日帰り 】
7/8用
プリンセスは昔、そんな仕事のし方をしていたのだそうな。
気合いが入ってる人には、弱い。
真似したいけど、自腹じゃできませんけどね。高くて。
▼しかしながら今度の週末、ちょいとやってみたいことがあるのだ。
例えば、新幹線を使った大阪・京都日帰り(名古屋は言うに及ばず。)は常識。
筆者の物差しでは、「環状線内の10:00アポ。」は当日行くものなのだ。
しかし、クルマでの移動はどうだろう?
高速代が土日格安になって久しい。
「京都に滞在2時間」の為に高速を飛ばす動き方も、アリなんではないだろうか。
アホですけど。
高速代だけなら、往復したって\5,000程度でしょう。(多分。)
▼今回、諸事情あって、与えられたフリータイムが極端に限られている。
未定だが凡そ、16時間かそこいらなのだ。
<<理由を入れる>>
▼問題はお題目だ。
目的地には目的がある筈なのだ。
一番良いのは、オレ・ミシュラン☆☆☆だ。
<<オレ・ミシュランの馬鹿丸出しの定義を少し。>>
▼悩みどころだな。
目標予算は、往復1,200km。ぼちぼち車検の二文字が見えてきたこのタイミングで、年間予算達成に向けてドライブをかけたい気持ちが、抑えられない。
* 多摩センター
プリンセスは昔、そんな仕事のし方をしていたのだそうな。
気合いが入ってる人には、弱い。
真似したいけど、自腹じゃできませんけどね。高くて。
▼しかしながら今度の週末、ちょいとやってみたいことがあるのだ。
例えば、新幹線を使った大阪・京都日帰り(名古屋は言うに及ばず。)は常識。
筆者の物差しでは、「環状線内の10:00アポ。」は当日行くものなのだ。
しかし、クルマでの移動はどうだろう?
高速代が土日格安になって久しい。
「京都に滞在2時間」の為に高速を飛ばす動き方も、アリなんではないだろうか。
アホですけど。
高速代だけなら、往復したって\5,000程度でしょう。(多分。)
▼今回、諸事情あって、与えられたフリータイムが極端に限られている。
未定だが凡そ、16時間かそこいらなのだ。
<<理由を入れる>>
▼問題はお題目だ。
目的地には目的がある筈なのだ。
一番良いのは、オレ・ミシュラン☆☆☆だ。
<<オレ・ミシュランの馬鹿丸出しの定義を少し。>>
▼悩みどころだな。
目標予算は、往復1,200km。ぼちぼち車検の二文字が見えてきたこのタイミングで、年間予算達成に向けてドライブをかけたい気持ちが、抑えられない。
* 多摩センター
【 おユぴちょんくんは、旅に出ました 】
cx.
筆者の携帯ストラップには、随分前から「ダイキンエコキュート」のタグが付いている。
▼タグの裏側には「おユぴちょんくん」と書いてあるのだが、当のおユぴちょんくんは、今はいない。
いつだったか、出張に向かう途中混雑した快速に揉まれているうちに、行方知れずになってしまったのだ。
手元に残ったのは、
「さがさないでくだサい。」
とだけ書いた置手紙だけ。
彼も旅に出たかったんだな、あの時もっと真剣に彼の話を聞いていてやればと、しんみりしながら東京駅発ののぞみ指定席でひと知れず、涙を流した事だけは覚えている。
▼ひんやりと風の当たるようになった左肩ではあったが、それなりに彼のことを忘れることなく、またいつか元気な姿で帰ってくるその日の為にタグだけは残しているのだが・・・どうにも。
キャラクターのいなくなったタグは、単にポケットから携帯を取り出す際に指が引っ掛かる為だけのものであり、自分でなく例えば同僚の女の子なんかが不思議そうに「これ、何 ?」と取り出した時に、
▼上記のような話が「ネタ」で使える程度の、機能しか持っていなかった。
▼先日、家内がどこからかウナを連れてきてつけてくれた。
おユの行方は皆目わからなかったが、ウナは姿かたちが彼を思い出させ、闘いの連続で荒んだ筆者の心を癒してくれることになった。
金具の状態が心許なく、彼もまた黙って旅に出る危険性を秘めた、存在であることに違いは無い。
所詮、携帯ストラップなんてそんなもんである。
→会議して→武蔵浦和
【 惣流なんて名前、聞いたことないよね 】
7/2用
引き続きEVAネタ続きで申し訳ない。
久し振りに見始めたら、意外に面白くてよ。
アスカまだ出て来てないけど。
▼筆者の字が使われている為当初より気にはしていたのだが、キャラとしてはヒール系に分類される、3rd(日本語に訳せば三番手。)でもあり、かなりわかり易く人格の形成も描かれてしまった、まぁ、損な役回りである。
あまり掘り下げると痛々しいので、この辺にしときましょうか。
▼いやね。
週刊誌の中吊りタイトルって、思わせ振りの極致じゃないですか。
嘘と本当の境界線を、実は結構な勢いで超えていながら、それが契機で「読んでみようかな。」と勘違いする族がいるひとつの雑誌媒体として成立っているのだから、大したもんですよ。
あまりにもアホらしくて暇潰しついでについ読んじゃう。
オレ、買わないけど。
>> 続く。
* (おばちゃんのチャーハン)→天王洲→サンマルク
引き続きEVAネタ続きで申し訳ない。
久し振りに見始めたら、意外に面白くてよ。
アスカまだ出て来てないけど。
▼筆者の字が使われている為当初より気にはしていたのだが、キャラとしてはヒール系に分類される、3rd(日本語に訳せば三番手。)でもあり、かなりわかり易く人格の形成も描かれてしまった、まぁ、損な役回りである。
あまり掘り下げると痛々しいので、この辺にしときましょうか。
▼いやね。
週刊誌の中吊りタイトルって、思わせ振りの極致じゃないですか。
嘘と本当の境界線を、実は結構な勢いで超えていながら、それが契機で「読んでみようかな。」と勘違いする族がいるひとつの雑誌媒体として成立っているのだから、大したもんですよ。
あまりにもアホらしくて暇潰しついでについ読んじゃう。
オレ、買わないけど。
>> 続く。
* (おばちゃんのチャーハン)→天王洲→サンマルク
【 人類補完計画の謎 】
PENPEN
なんとNTVにて深夜絶賛再放送中である。
今夜は4-5話。
最初に見たのはいつだろう?
仕事始めてからではあるが、休みの日に友人が撮り溜めたVTRを持って来て、我が家で鑑賞会をしたのを覚えている。
▼新世紀エヴァンゲリヲン
ストーリー自体はワクワクして見ていたつもりだが、改めて見ると「好みのキャラクターが、いない・・・。」ことに気付いた。
筆者は男子なので、オンエアからブームに繋がって行った当時、周囲にはミサトさん好き・綾波好き・マヤチン好き等各種痛々しい野郎どもを取り揃えていたものだが、振り返ってみれば、自分はというと意外にだめやねん。
珍しいこともあるものだ。
いつもなら、赤城博士辺りに行くところだろうが、リツコさんてなんだか怖くて。
今日も夜更かしだな。
* 都庁前(和幸)
【 尊敬する経営者の惜しまれる退任 】
cx
ニュースにも乗らないような小さな会社(無駄に歴史は長いが。)であるが、この年になって心底尊敬する「小さな巨人」が惜しまれつつ退任する、今日はその歓送会でした。
色々書きたかったけど、本小ラムの趣旨にそぐわないのでやめときます。
言っただけの事はやらないとな、>オレ。
▼関係無い話題をひとつ。
「お台場合衆国、10人のエンジェルお披露目」というニュースを見た。
色々言いたいことはある。
・・・
ただ、顔を見ただけでほぼほぼ10人きちんと名前が出てきた上、同世代・同期でいない奴の名前まで多少浮かんでくるというのは、我ながら恐るべきことだと思う。
恥ずかしくて、人に言えた話では無い。
* 工場→津田沼
【 自治会役員の憂鬱 】
9S85
朝に夕に、気の乗らない会合に参加する。
▼役員初心者の筆者の存在も気にして、「質問はありませんか ?」との声も掛けて頂くのだが、出てくる質問と言えば
「そもそも、神社も無いのにお祭りって何でやるんですか ?」
とか
「体育の日に、体育祭って誰の為にやるんですか ?」
など、根底から覆す質問しかできない為、結果黙ったまま理解半分で終わってしまう。
地域の為を思う良心と、仮住まいの根無し草の限界を天秤に掛け、結果毎回黙って会合だけには参加する「気分の悪さ。」を引きずっている。
そういう輩がメンバーとして参加していること自体、会にとってはマイナス要素でしかないと思うほど、自分の気は滅入ってくる・・・。
精神衛生上、非常によろしくない。
▼さて、昨日は注射の後思いついてチ葉へ繰り出し、買い物と散髪(美容室だが)を済ませる。
そろそろ夏の日差し、とても暑い午後だったが、半袖・素手でR16を往復2時間飛ばすと、些か身体が冷えた。
何か適当に羽織るものでも調達するかなと、バイク用品屋の本格ジャケットは高いし要求over、郊外型ロードサイドのユニクロあたりで安く手を打つのにも惹かれたが休日の庶民がごった返す混雑は鬱陶しかった。
結果ずるずるとR16を南下し行きつけの美容室付近まで着いちゃったらもう、無駄な出費をせずに帰れるレベルまで来ていたのだが・・・。
▼三越さんがあるんじゃないですか。
忘れてた。
そごうしか行った事無かったんだもの。
長袖・ボタンのちょっと小洒落た軽く羽織れるシャツとか、もし気に入ったものがあれば・・・という気持ちで、本気になって探していたら、見つけてしまった。
「バイク乗っていたら、ちょっと寒くて・・。」
「コレ、すみません。着てっちゃって良いですか。」
と、そのままお持ち帰り。
そもそも百貨店に来てそういう買い物の仕方をすることが筆者の中で意外だし、「半額SALE」札が無ければそういうこともしなかったとは思うが、筆者史に残る「買い」であったことは間違いない。
▼その三越さんで買ったばかりのおニューのシャツを引っ掛けて、ご機嫌で訪れた美容室ではデビューしたての新人スタイリスト嬢が「本日担当させて頂きます、* * です。」と迎えてくれた。
* 会合→昼寝→会合
Search
Counter
Free Area
Category
Column
(03/11)
(04/23)
(07/30)
(04/18)
(04/18)
(03/21)
(03/14)
(03/13)
(02/15)
(01/19)
最新トラックバック
archive
最新コメント
[05/16 backlink service]
[10/19 anx]
[09/23 エヌ氏]
[04/20 anx]
[02/27 soshi ninja]
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
twtr
Profile
HN:
soshi_fa2
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/03/13
職業:
Sales