MIYAKO Style; Product and Design Office
▼「ボクは自然体が一番だと思うよ ピッチの上でも女の子の前でもね。」 焦らず、気負わず、嘘をつかず。 ▼「結局 男は余裕があるほうがモテるって話だよね。」溢れるほどの余裕(お金とか、背丈とか)は無くても、ありそうなフリをする。その様に振る舞う。 ▼体裁はあくまでも「小ラム」です。
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [44] [45]
【 東京一の日常会話 】
「ねぇ、スタン。前のサイトでも、このパターンは何度か使っているけど、そもそもここの小ラムのネタになるお話って、ある意味ソレ風かなって、思うことありませんか。」
「は? ミスターのヲっしゃるソレ風っテ、どういうコトですか?」
「言わずと知れた、AVANTIで私が毎週楽しみに盗み聞きしている、東京一の日常会話、風ってことですよ。」
▼かれこれ、15年位にはなるもんな。
ファミレスで、移動中のクルマの中で、仲間内の女の子達にどうやって笑って貰おうかと、必死でネタ探しをしていた時代が懐かしい。
情報ソースがFMラジオってのが、何ともいじましいが。
▼そして、「風」ではあるが、ネタそのものはオリジナルな考察であることが、最近の「小ラム」を語る条件である。
目指すところは、テレビ制作会社系列のタカイ・イシハラであり、雑誌編集者のニシダであり、プロデューサーの取手豪州(初期だね。)であるのだ。
▼プロットはこうだ。
1) まず気付きがあり、仮説がある
2) 裏付ける根拠と、場合によっては調査報告がある
3) 後はケースバイで、オチみたいなのがつくとマル
▼そして、これらのネタで、自信のあるものは大概、身近なところで実践している。
そこそこ、ウケている。
最近のヒットはトラバに挙げてみた。参照されたい。
「デも、ミスター。何をもってして東京一を名乗るかは、今後の課題デスね。」
「は? ミスターのヲっしゃるソレ風っテ、どういうコトですか?」
「言わずと知れた、AVANTIで私が毎週楽しみに盗み聞きしている、東京一の日常会話、風ってことですよ。」
▼かれこれ、15年位にはなるもんな。
ファミレスで、移動中のクルマの中で、仲間内の女の子達にどうやって笑って貰おうかと、必死でネタ探しをしていた時代が懐かしい。
情報ソースがFMラジオってのが、何ともいじましいが。
▼そして、「風」ではあるが、ネタそのものはオリジナルな考察であることが、最近の「小ラム」を語る条件である。
目指すところは、テレビ制作会社系列のタカイ・イシハラであり、雑誌編集者のニシダであり、プロデューサーの取手豪州(初期だね。)であるのだ。
▼プロットはこうだ。
1) まず気付きがあり、仮説がある
2) 裏付ける根拠と、場合によっては調査報告がある
3) 後はケースバイで、オチみたいなのがつくとマル
▼そして、これらのネタで、自信のあるものは大概、身近なところで実践している。
そこそこ、ウケている。
最近のヒットはトラバに挙げてみた。参照されたい。
「デも、ミスター。何をもってして東京一を名乗るかは、今後の課題デスね。」
PR
この記事にコメントする
【ネッカチーフ】 誰か教えて 【の真相】
♪ 2006.10.11 (水)
グリーンアテンダント募集の広告が新しいVerになっているのを見た。また、soshiの好きな客室アテンダントの話で恐縮ですが。
彼女たちが巻いているネッカチーフ。巻き方は個人のセンスに任せている(全日空。未確認。・・・ヲイ。)らしいが、あれは「カチッとしたイメージを与える制服の襟元を、女性らしく華やかに見せる効果があります。」だけじゃない気がするんだな。
元々、「保温や防塵、装飾の為」に巻くものではあるが、オレ的には「セーラー服」と同じ効果が有るんじゃないかなと思っている。
襟の汚れを減少させる為。
セーラー服も元々はセーラー(水兵)の制服だった。
何日もの間航海を続ける彼ら(かつての船乗りと言えば、当然のことながら男性のみ。)は髪が伸びる。散髪も洗濯も自分達で行うものだから、自然とお座なりになりがちだ。
そこで襟だけ外して洗えるようにしたのがセーラー服の起源である。
日本の女学生用の制服として採用されたのは、彼女達の髪が長かったから「同じ効果」を狙ったものと思われる。
さて、ネッカチーフ。
客室アテンダントと言えば、鉄道でも空の上でも、基本的には立ち仕事だ。体力の要る仕事である。そうは言っても「アテンダント」という業務の性質上シャツの色は白が基本かつ、「白いものは白いまま。」でないとこの仕事は勤まらない。
ここに無理が出てくる。
体力の要る仕事は汗をかく。年増の女性なら尚のことだろう。汗をかけば汚れるし、コンディションによっては匂っちゃったりもするだろう。オレだって人の事は言えない。
そこでネッカチーフですよ。
首に巻いておけば襟を汚すことなく、毎日、場合によっては1日の途中(フライトとフライトの合間など。)で代えたって構わない。どうせ結んでしまうのだからいちいちアイロンがかかっていなくても構わない。 しかも、襟元を華やかに見せる効果が有る。
「華やかさ。」の演出は、おまけなんじゃなかろうか。
誰か真相を教えて下さい。
*今日の訪問先
→豊田は遠いな→シャノアール
グリーンアテンダント募集の広告が新しいVerになっているのを見た。また、soshiの好きな客室アテンダントの話で恐縮ですが。
彼女たちが巻いているネッカチーフ。巻き方は個人のセンスに任せている(全日空。未確認。・・・ヲイ。)らしいが、あれは「カチッとしたイメージを与える制服の襟元を、女性らしく華やかに見せる効果があります。」だけじゃない気がするんだな。
元々、「保温や防塵、装飾の為」に巻くものではあるが、オレ的には「セーラー服」と同じ効果が有るんじゃないかなと思っている。
襟の汚れを減少させる為。
セーラー服も元々はセーラー(水兵)の制服だった。
何日もの間航海を続ける彼ら(かつての船乗りと言えば、当然のことながら男性のみ。)は髪が伸びる。散髪も洗濯も自分達で行うものだから、自然とお座なりになりがちだ。
そこで襟だけ外して洗えるようにしたのがセーラー服の起源である。
日本の女学生用の制服として採用されたのは、彼女達の髪が長かったから「同じ効果」を狙ったものと思われる。
さて、ネッカチーフ。
客室アテンダントと言えば、鉄道でも空の上でも、基本的には立ち仕事だ。体力の要る仕事である。そうは言っても「アテンダント」という業務の性質上シャツの色は白が基本かつ、「白いものは白いまま。」でないとこの仕事は勤まらない。
ここに無理が出てくる。
体力の要る仕事は汗をかく。年増の女性なら尚のことだろう。汗をかけば汚れるし、コンディションによっては匂っちゃったりもするだろう。オレだって人の事は言えない。
そこでネッカチーフですよ。
首に巻いておけば襟を汚すことなく、毎日、場合によっては1日の途中(フライトとフライトの合間など。)で代えたって構わない。どうせ結んでしまうのだからいちいちアイロンがかかっていなくても構わない。 しかも、襟元を華やかに見せる効果が有る。
「華やかさ。」の演出は、おまけなんじゃなかろうか。
誰か真相を教えて下さい。
*今日の訪問先
→豊田は遠いな→シャノアール
Search
Counter
Free Area
Category
Column
(03/11)
(04/23)
(07/30)
(04/18)
(04/18)
(03/21)
(03/14)
(03/13)
(02/15)
(01/19)
最新トラックバック
archive
最新コメント
[05/16 backlink service]
[10/19 anx]
[09/23 エヌ氏]
[04/20 anx]
[02/27 soshi ninja]
Calendar
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
twtr
Profile
HN:
soshi_fa2
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/03/13
職業:
Sales